-
- 歴史・文化財
地蔵菩薩立像〔町指定有形文化財〕
地蔵菩薩立像は、比企能員の血を受けたという飯島氏一家の地蔵堂に安置されています。室町時代末期の作といわれ、寄り木工法による木彫立像で貴重な文化財価値を持っています。にっこりとした豊かな面立ち、慈愛あふれる容姿が人々の心を惹きつけます。
この地蔵尊はひのき材で、彫りが深く見事で、像高は3尺2寸9分あります。
- 住所:
- 350-0131 埼玉県比企郡川島町大字平沼626
-
- 農産物
いちご
昭和33年(1958)からいちご栽培が始まり、今では川島町の特産品で、品質・生産量ともに埼玉県内でも有数のいちごの産地。「とちおとめ」を主流に「あきひめ」や「紅ほっぺ」などが栽培され、1月上旬から5月上旬まで旬の味をお楽しみいただけます。また、町内の農園でいちご狩りもお楽しみいただけます。
-
- 農産物
いちじく(無花果)
不老長寿の果物といわれる「いちじく」は、川島町の特産品。カリウム、食物繊維やポリフェノールが豊富で、美容と健康によい果実として知られています。
農産物直売所の他、農家の近くで直売も行っています。
-
- イベント
ちびっこフェスティバル〔平成の森公園内〕
大人気魚のつかみどりや、風船あそびや和船等の体験コーナー、ご当地ヒーローかわじマンショー等が行われます。
開催:5月5日(こどもの日)- 住所:
- 350-0122 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林920
-
- イベント
バラの小径祭り〔平成の森公園内〕
平成の森公園では、バラの見頃の時期に「バラの小径祭り」が開催され、ミニコンサートや模擬店、バラの苗木販売などが行われます。
開催:5月中旬- 住所:
- 350-0122 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林920
-
- イベント
生涯学習フェスティバル
役場庁舎、川島町民会館や周辺施設で開催され、さまざまな体験コーナーが登場。ステージ発表もあります。
開催:11月3日(文化の日)- 住所:
- 350-0122 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林870-1