-
- 2022.01.11
- ニュース
動画で観よう川島町:CAR FESTIVAL IN KAWAJIMA(2021/10/24)
動画で川島町の魅力を発信するプロジェクトにご協力頂いている武蔵丘短期大学 情報科学研究室の皆さんが、新たな動画を制作してくださいました。
【埼玉県・川島町】昭和平成のオールドカー大集合!!心躍る!映画で人気のあの車も!!CAR FESTIVAL IN KAWAJIMA
令和3年10月24日に開催された町制施行50周年記念プレイベント CAR FESTIVAL IN KAWAJIMAの様子を撮影した動画です。
ピカピカに磨かれ、大事に大事にメンテナンスされた、実に幸せな車たちが続々と川島町役場に集結してきます。オーナーの皆さんの誇らしげな笑顔が素敵です。
ディテールに凝った車たちは駐車していても格好いいですが、走っている姿はもっといいですよ。
イベントの様子はこちらをクリックしてご覧ください。.
このKJブランドのホームページのメニュー『ムービー』からも動画をご覧になれます。
-
- 2021.12.15
- 白鳥
白鳥が増えました
越辺川の白鳥が増えました。40羽を超えたようです。
川島町にも冷たい北風が吹きつけるようになって、このところめっきり冬らしくなりました。彼らにはちょうどいい環境になったのでしょう。
ただ、人間が川岸で大人しく白鳥を見つめるには厳しい気温です。くれぐれもお風邪など召されないよう、白鳥を見守る朝晩は、防寒に徹してください。
-
- 2021.12.14
- ニュース
12/19 『かわじまミニマルシェ』 今回は平成の森公園で(終了しました)
※ 無事に終了しました。ありがとうございました。
今度のかわじまミニマルシェは、場所を移し、ちょっとだけ規模を大きくして開催されます。
かわじまミニマルシェ
日時:12月19日(日曜日) 午前9時00分~11時00分(雨天決行)
場所:平成の森公園 管理事務所付近(川島町下八ツ林920)
問合せ:川島町商工会(049-297-6565)
場所が平成の森公園に変わりましたので、ご注意ください。
開催時間も2時間に、出店数も増えました。
こうやって様子を見ながら、じわじわと元の規模の『かわじまるしぇ』に戻していけたらいいですね。
詳しくはこちらをクリックして川島町ホームページをご覧ください。.
-
- 2021.12.13
- ニュース
動画で観よう川島町:鈴木家住宅(登録有形文化財・江戸時代の建造物・鈴木聞多の生家)
動画で川島町の魅力を発信するプロジェクトにご協力頂いている武蔵丘短期大学 情報科学研究室の皆さんが、新たな動画を制作してくださいました。
【埼玉県・川島町】鈴木家住宅/(登録有形文化財(建造物)・江戸時代の建造物・鈴木聞多の生家)
主屋は江戸時代中期に建てられたと推定され、1855(安政2)年に増築された木造平屋一部2階建の茅葺民家です。
土蔵は1877(明治10)年頃に建てられた、土蔵造2階建、置屋根式の切妻造桟瓦葺で、元々は米蔵でした。
外観や意匠に時代性や地方色を表す特徴が見られ、当地の近世上層農家の好例との評価から、2016(平成28)年に国の登録有形文化財に登録されました。
名主であった鈴木家は、日興證券の創業者である遠山元一の母:遠山美以や、ベルリンオリンピック出場選手:鈴木聞多の生家であることでも知られています。
こちらをクリックして、歴史の重みを感じさせる邸宅を、美しい動画でご覧ください。.
このKJブランドのホームページのメニュー『ムービー』からもご覧になれます。