- 2020.10.21
まずは『ミニ』からマルシェ再開

コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら10月も『かわじまるしぇ』は中止でした。
しかし、10月21日には『ミニマルシェ』が開催されました。
農産物中心の出店に規模を縮小した1時間限りの小さなマルシェでしたが、お団子のプレゼントもあったりして、川島町商工会前駐車場が賑わいました。
小さくても温かいマルシェでしたが、やっぱり本来の『かわじまるしぇ』が戻ってくる日が待ち遠しいですね。
コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら10月も『かわじまるしぇ』は中止でした。
しかし、10月21日には『ミニマルシェ』が開催されました。
農産物中心の出店に規模を縮小した1時間限りの小さなマルシェでしたが、お団子のプレゼントもあったりして、川島町商工会前駐車場が賑わいました。
小さくても温かいマルシェでしたが、やっぱり本来の『かわじまるしぇ』が戻ってくる日が待ち遠しいですね。
12月13日(金曜日)にテレビ埼玉「マチコミ」の『ご当地中継63』が川島町に来ました。
我が家の杉山さん、谷田部さん、アナウンサーの荒木さんが来庁し、イルミネーションで飾り付けられた役場庁舎から中継が行われました。
中継では、かわじま未来塾生・笛木醤油さんによるPR、スマイルカフェ1/2さんによるいちじくカレーの『ご当地5分deクッキング』、県内1位を目指した『ご当地大声選手権』などが行われました(惜しくも1位には届きませんでした)。
この写真がどこかわかりますか? 実は、川島町役場庁舎内です。
イルミネーションイベント『かわじまDISCO』が始まりました!
12月6日(金曜日)から12月25日(水曜日)まで、毎日 午後6時から午後9時まで点灯しています。
ぜひ夜の役場に遊びに来てください。
役場庁舎正面入口で、町内企業の製品を展示しています。
今回は、三保谷宿にある「株式会社大伸」です。約300種類ものスパイスやハーブ製品を製造していて、庁舎ではその一部を展示しています。きっとスーパーなどで見たことのあるスパイスもあるはず。
展示は、7月24日(水曜日)までの予定です。役場にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
埼玉県庁第二庁舎の入口にあるショーケースにKJブランドが進出!
平成31年4月の1か月間、川島町で出展させていただき展示しています。
埼玉県庁にお立ち寄りの際には、第二庁舎のショーケースをぜひご覧ください。